岩手県立大船渡病院

薬剤科

薬剤科

薬剤科基本理念

 気仙地域の広域基幹病院として、大船渡病院の基本理念「優しさと信頼のある医療の実現」に基づき、薬剤師の役割と責務を果たし専門性を高めてチーム医療に貢献する事により、患者さんに良質な医療の提供を行う事に努めます。

薬剤科重点目標

①薬剤の適正使用を推進し、薬物療法における患者さんの安全を確保します。

②医療経済を視野にいれ、健全な病院経営を行うため、効率的で良質な医薬品の提供に努めま
 す。

③地域医療の一員として、常に自己研鑽に努めます。

④常にPDCAサイクルによる業務改善に努めます。

⑤震災により被災した県立病院に対し、効果的な業務支援等を行います。

 

薬剤科業務について

 

①調剤業務

 薬剤科では電子カルテと連動した調剤支援システムを導入し、処方の用法用量、相互作用、投与禁忌、重複投与などがチェックされ、患者さんが安心して服用・使用していただけるよう、複数の薬剤師が確認しています。また、患者さんの状態に合わせ、一包化調剤(数種類の薬を服用時間毎に分けて一袋にまとめる)や粉砕調剤(錠剤やカプセル剤を潰して粉状にする)なども行います。

(注意)薬の種類によっては一包化調剤、粉砕調剤が出来ない場合もあります。

 

 

②注射調剤業務

 注射薬調剤は混合時の安定性や配合を変化、薬剤どうしの相互作用を調剤支援システムと薬剤師が確認したうえで、個人セット(1施用毎に)を行っています。注射薬を払い出す場合に、注意を要する薬剤にはリマインダーカードを用いて注意喚起も行っています。

※リマインダーカード:個々の薬剤の注意点を記したカード

 

③薬品管理業務

 病院内で使用されている薬剤の発注・在庫・供給の管理を行っており、適正な在庫管理に努めています。各病棟・外来の在庫や管理状況、薬剤の使用期限なども定期的に確認し、薬剤の品質や経済面にも注意を払っています。

 

④製剤業務

 院内製剤とは治療に必要な薬剤でありながら、企業による採算性や安定性の確保が難しいなどの理由により市販されていない薬剤のことです。製剤業務は医療現場と製薬企業の溝を埋め合わせている重要な業務であり、患者さんのQOLを向上させます。

 

 

⑤医薬品情報管理(DI)業務

 DI業務とは医薬品に関する情報を収集・管理して、医療スタッフや患者さんへ情報提供を行ったり、質問に応じる業務です。最新の医薬品情報を収集して電子カルテ内の医薬品情報を管理し、電子掲示板システムを利用して医療スタッフに迅速に提供できる体制を整えています。

 薬剤の採用や中止などの審議を行う薬事委員会の資料作りや審議結果の報告も行っています。

 その他、患者さん向けの情報誌「かもめ」を作成して、薬や病気についての情報提供もしています。

 

 

⑥化学療法調製業務

 化学療法とは抗がん剤を用いて癌を治療することです。電子カルテ上のレジメンオーダーシステムを利用して運用しています。レジメンはがん化学療法委員会で審議され、承認されたレジメンのみが登録されます。抗がん剤の調製は化学療法室で行っており、クラスⅡタイプB2安全キャビネット、抗がん剤混注支援システムを導入しています。化学療法を行う患者さんに対し、薬剤師2名により薬剤の調製、治療内容の確認、指導・予測される副作用の説明、おくすり手帳への記載などを行っています。

※レジメン:がん治療で投与する薬剤の種類や量、期間、手順などを示した治療計画書

 

 

⑦病棟薬剤業務

 平成25年度より当院では各病棟に専任薬剤師を配置し、病棟における薬剤業務の強化に努めています。内容としては、入院時の初回面談や持参薬の鑑別、入院目的・治療方針から得られた情報を基に薬物治療について検討し、医師や看護師らと協議しています(チーム医療)。患者さんへは医薬品の使用方法、注意事項などの説明をはじめ、効果や副作用のチェックなどを行っており、「患者さん一人一人に合った薬物治療」を目的に活動しています。

 

⑧お薬相談コーナー

 外来では患者さんが薬を適切に使うことができるように、薬の効果・使い方・注意点などを「お薬の説明書」に記載しています。また、窓口に「おくすり相談コーナー」を設けて、薬に関するご相談に応じます。さらに、処方されている薬の情報を他の部門と共有し、治療に役立てています。

 

⑨薬学生実務実習

 薬学部6年制移行に伴い、薬剤師免許取得において、薬局・病院それぞれ11週間の実務実習の履修が必須となりました。当院も実務実習履修施設として1年間に3期ある実習期間すべてにおいて各2名程度の受け入れが可能です。しかし、被災地のため宿泊施設が少ないこともあり、地元出身者のみの受け入れ希望となっています。

 当院は、他の県立病院には少ない精神科病棟や救命救急センターがあり、実務実習履修施設として充実している施設の一つです。コアカリキュラムという実務実習モデルに基づき調剤業務、注射調剤業務、服薬指導、チーム医療(他職種との連携)など様々な病院薬剤師の業務を通して、医療人としての基本理念や専門的知識、倫理観を学び、臨床に対応できる質の高い薬剤師の育成に向けて取り組んでいます。

 

薬剤科業務実績

令和4年度 調剤実績

  • 外来処方箋枚数 ・・・・・・・・・・・・・・ 9,945枚
  • 院外処方箋枚数 ・・・・・・・・・・・・・・ 77,676枚

 (院外処方箋発行率88.65%)

  • 入院処方箋枚数 ・・・・・・・・・・・・・・・ 41,426枚
  • 抗悪性腫瘍剤調剤件数(入院)・・・ 256件
  • 抗悪性腫瘍剤調剤件数(外来)・・・ 1,609件

 

気仙薬剤師会と取り交わした疑義照会簡素化プロトコールについて

クリックすると拡大表示します。

 

院外処方箋に関する患者情報提供書(様式)

 

 

(更新年月日:令和4年9月30日)

 

 

 

当院の処方箋を応需される保険調剤薬局の先生へ

  • こちらのページでは、当院の外来化学療法室で実施されるがん化学療法のレジメン情報を公開しています。(随時更新)
  • 当院の外来化学療法室で化学療法を実施された患者さんには、必ず点滴(及び内服抗がん剤)の内容を記した「お薬手帳シール」をお渡ししています。
  • レジメン名をお薬手帳から確認していただき、該当するレジメン情報と患者用説明書を参照して服薬指導にお役立てください。
  • がん化学療法に関するご不明点や、病院への情報のフィードバックについては薬剤科へ、もしくは服薬情報提供書(トレーシングレポート)をご利用ください。
  • がんおよびがん薬物療法への理解を深め、薬物連携を充実させるための研修会を開催しています(令和3年度は日程及び内容を調整中です)。

 

お問合せ先

薬剤科

0192-26-1111(代表) 対応時間:平日14:00~16:30

 

登録レジメン情報

↑上に戻る