岩手県立大船渡病院

患者総合支援センター(地域医療福祉連携室)

患者総合支援センター

地域医療福祉連携部門

地域医療福祉連携室紹介

 大船渡病院では気仙医療圏において急性期医療・高度医療を提供しており、圏域内においてその役割を果たすために、かかりつけ医制度の推進を図っております。

 かかりつけ医とは自宅近くにある診療所等において、日々の診察・投薬・検査・病状などについて気軽に相談できるホームドクターのことです。かかりつけ医の診察においてより精密な検査が必要となったり、入院加療が必要になった場合は当院にて診療いたします。

 このような圏域内における機能分化を推進するため地域医療福祉連携室では地域の医療機関からの紹介・診療予約の受付や、症状が安定した患者さんをかかりつけ医の医療機関へご紹介する際の予約手続きの受付をしております。また、患者さんを紹介いただいたかかりつけ医の医療機関あてに、紹介患者さんの症状や経過等を報告する返書の管理も行っております。

 これからも地域医療福祉連携室では当院と地域の医療機関・患者さんをつなぐ役割を担い、円滑な地域医療連携に努めてまいります。

 

地域医療連携だより~つないでけらっせん~2021年9月号

地域医療連携だより~つないでけらっせん~2022年2月号

地域医療連携だより~つないでけらっせん~2022年6月号

地域医療連携だより~つないでけらっせん~2022年11月号

地域医療連携だより~つないでけらっせん~2023年3月号

 

大船渡病院の診療について

 大船渡病院では内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科、緩和医療科、泌尿器科、脳神経内科は新患紹介制・再来予約制を採用しております。これらの診療科においては体調の異変等による初診はかかりつけ医を受診していただき、より精密な検査や入院が必要な場合に紹介していただくこととしております。これら以外の診療科においても医療機関間の機能分担推進のため、症状が安定している方は地域の医療機関への紹介を推進しております。また待ち時間の短縮のため、当院新患の場合はかかりつけ医からの予約を事前に取った上で受診くださいますようご協力お願いします。

 

 

当院へ患者さんを紹介いただく医療機関様へ

 【外来紹介】

 大船渡病院への患者紹介の手順は以下のとおりです。

 →患者紹介の流れ

 また患者紹介に係る様式は以下のとおりです。

 →診療申込書

 なお、診療の申込みに際しては診療申込書のほか紹介患者の保険情報、診療情報提供書(患者状態の要点)の添付をお願いしております。紹介患者の保険情報や診療情報提供書については様式を指定しておりません。

 

 

【転院紹介】

 転院患者のご紹介にあたっては、事前に診療情報提供書(任意様式)のほか以下の「転院患者連絡票」に必要事項を記入いただき当院あて送付願います。

 →転院患者連絡票

※必要事項が網羅されている任意様式でも結構です。

 

【書類送付先】

 患者総合支援センター(地域医療福祉連携部門)

 住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越10番地1

 TEL:0192-26-1111 FAX:0192-27-7170(地域医療福祉連携部門直通)

 

 

設備開放のご案内

 大船渡病院では地域の医療機関様からのご依頼により当院の設備を用いた放射線撮影等設備開放のご依頼を承っております。

 申し込み方法及び設備利用の流れは以下のとおりです。なお、ご利用いただく設備によって申し込みに必要な書類が異なりますのでご注意ください。

 

【単純撮影(撮影のみ)】

 設備利用の流れ→単純撮影(撮影のみ)利用フロー

 必要書類:MRI→MRI(撮影のみ)申込書類

     :CT→CT(撮影のみ)申込書類

※「単純撮影(撮影のみ)」をご利用の場合は、設備利用に係る費用は依頼元医療機関様へ請求させていただきますので、当日の患者さんのお支払いは不要です。依頼元医療機関様においては設備共同利用として別途保険請求することができます。

 

【単純撮影(診断あり)(造影剤使用撮影):月曜・火曜のみ】

 設備利用の流れ→単純撮影(診断あり)(造影剤使用撮影)利用フロー

 必要書類:MRI→MRI(診断あり)(造影剤使用撮影)申込書類

    :CT→CT(診断あり)(造影剤使用撮影)申込書類

※「単純撮影(診断あり・造影剤撮影)」をご利用の場合は、設備利用に係る費用は当院から患者さんあて請求させていただきます。

 

【設備開放申込書送付先】

 患者総合支援センター(地域医療福祉連携部門)

 住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越10番地1

 FAX:0192-27-7170

 

 

 

 

健康講演会および研修会について

 大船渡病院では、地域の健康増進に寄与するための活動、また、医療・介護従事者の知識や技術の向上を図ることを目的として、地域の公民館や学校、医療機関、介護福祉施設などに、臨床研修医や看護師等が出向いて健康講演会や研修会を開催しております。
 お申し込みやお問い合わせは、下記の担当者宛にお尋ねください。
 臨床研修医と認定看護師による講演会等の内容は、以下のとおりとなっています。
 →臨床研修医講演会の内容一覧
 認定看護師会 研修会内容一覧
 なお、その他の医療専門職についても対応が可能ですので、お申し込みの際にご相談下さい。

 【お問い合わせ先】
  担当:患者総合支援センター(地域医療福祉連携部門)事務担当(TEL0192-26-1111)

 

 

 

入退院支援部門

入退院支援部門紹介

 入院が決定した患者さん、ご家族へ入院に必要な情報の聞き取り、必要書類の説明を行うとともに、入院に際し不安な点・疑問点などに入院前面談で対応いたします。また、入院治療が済み、退院する際の患者さん・ご家族の希望を確認し、退院後の療養環境を整えるための支援をいたします。

 患者さんの受診から入院・治療・退院の際の不安、疑問や相談をスタッフが共に考え、患者さんお一人おひとりに合った医療が受けられるよう支援する病院の窓口です。

 お気軽にご利用ください。

 

 

 

患者相談部門

みなさまへ

 患者相談室はあらゆる相談の受付窓口です。

 患者さんが適切な治療が受けられるように様々な相談に応じています。

 当院のご利用の有無を問わず患者さんやそのご家族、一般の方からの相談やご意見をお
伺いしております。ご相談者のプライバシーには十分に配慮いたしております。

 どうぞお気軽においでください。

患者相談室長

 

患者相談員の紹介
    • 副総看護師長
    • 医療安全管理者
    • 医事経営課長
    • 医療対話推進者
    • 医療ソーシャルワーカー(制度のご案内や生活全般についてのご相談を担当します)

 

 

患者相談員は患者さん・ご家族からの相談に応じています

 

例えばこんなことをご相談ください

  1. 医療費の支払いや生活費について
  2. 難病・身体障害・障害年金の申請、各種手続きについて
  3. 医療・福祉の制度や福祉サービス、介護保険について
  4. 転院や施設利用に関する情報について
  5. かかりつけ医や訪問看護、訪問診療について
  6. 入院生活や退院後の療養や在宅療養について
  7. 検査、診断、治療、看護について
  8. 「がん」に関する質問・悩み・不安について
  9. セカンドオピニオンについて
  10. カルテの閲覧・個人情報について
  11. 個人情報保護に関することについて
  12. 医療安全に関することについて
  13. 当院に対する質問・意見・要望について
  14. その他、誰に相談してよいか分からないことについて
  15. 放射線被ばくに関する質問・不安について
  16. 「脳卒中」に関する質問・悩み・不安について

 

 おひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。相談は無料です。

 相談内容についての秘密は厳守いたします。ただし治療上必要と思われることについては他職種との情報共有を行いますので、他スタッフに知られたくない内容がございましたら事前にお知らせください。

 個人情報は厚生労働省の「医療介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン」に則り取り扱います。

 

 

がん相談支援部門

患者相談室は「気仙がん相談支援センター」を兼ねています

がん相談

  がん相談についてもお受けしています。

 地域の方は、当院に受診されていない方でもご利用いただけます。

 利用方法は患者相談室と同じですのでお気軽にご利用ください。

 

  • 気仙がん相談支援センターとは?

 相談支援センターは全国の「がん診療連携拠点病院」におかれるもので、がんのことやがんの治療について知りたい、今後の療養や生活のことが心配など、がんの医療にかかわる質問や相談におこたえしています。大船渡病院では「気仙がん相談支援センター」の名称で設置しています。

※治療について判断するところではありません。

 

ご利用方法

 ①電話

患者相談室(0192-26-1111)にお電話ください。

 

 ②面談

担当医や看護師にお申し出下さるか、直接相談室までご来室ください。なお、ご入院中でおいでになれない方は、こちらから病室にもお伺いいたします。

 

 ※いずれについても予約は不要ですが、お待たせする場合がございます。事前に予約してい
  ただくことをお勧めします。

 

 ③予約方法

お電話、来室、または他スタッフを通じてご予約ください。ご相談の内容によって、適切な部署におつなぎいたします。

岩手がん療養サポートブックはこちら

 

脳卒中相談部門

脳卒中相談窓口紹介

 大船渡病院では、脳卒中診療を24時間365日行うことが可能な施設として、「一次脳卒中センター」認定病院となっております。

 大船渡病院は、一次脳卒中センターに設置が求められている「脳卒中相談窓口」を開設しており、脳卒中を患った患者さんやそのご家族を対象に、お困りになられていることへの相談や療養上の課題解決に向けた各種手続き等に対応するために、患者総合支援センター「クローバー」内に専任の職員を配置しておりますので、お気軽にご利用ください。

相談内容
  1. 病状や治療に対する疑問や不安について
  2. 再発や合併症予防について
  3. 療養場所に関することについて
  4. 服薬について
  5. 栄養について
  6. リハビリテーションについて
  7. 装具に関することについて
  8. 治療と仕事の両立について
  9. 障害福祉制度について     など
相談対応職員

脳卒中療養相談士:脳卒中相談支援講習会を受講した看護師、医療ソーシャルワーカー

※相談内容に応じて関係職種と連携して支援します。

(医師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、薬剤師、栄養管理士、公認心理師)

高次脳機能障害の相談について(外部リンク)

高次脳機能障害に関する相談についてはこちら

 

院内案内図

 

↑上に戻る