岩手県立大船渡病院

研修医ダイアリー

2年次研修医修了式

3月17日(金)に開催された臨床研修管理委員会で

2年次研修医7名全員の修了が認められ、修了式を行いました。

 

院長から修了証が授与され、2年前の4月は学生の顔だった7人が

今ではすっかり頼もしくなったとお話しがありました。

 

2年次研修医一人一人からは、これまでの思い出やスタッフへの感謝、

3年目以降の決意などそれぞれ自由にあいさつをしました。

医師としてだけでなく、人間としてもたくさん考えた2年間だったようです。

 

最後に医療研修科長からの激励の言葉があり、とてもいい修了式でした!

 

2年次研修医の先生方、修了おめでとうございます。

みなさんがいなくなり寂しい気持ちもありますが、

これからの活躍を大船渡から応援しています!

 

来院のみなさまへ

当院では、新型コロナウイルス感染症対策として、感染の有無に関わらず、来院される皆様にマスクの着用をお願いしております。

緩和ケア研修会

先日、緩和ケア研修会が開催されました。

当院の2年次研修医のほか、薬剤師・医療社会事業士が受講し、

緩和ケアについての理解を深めました。

がんと診断した際、患者さんにどのようにお話しするのがいいか、

他職種とどのように関わっていくか、、、等

講義とグループワークを通して学んだようです。

2年次研修医は残り少ない研修期間となりました。

修了まであと少し、元気にがんばりましょう!

 

研修医ダイアリー始めました!

当院研修医の研修の様子などをお知らせするページを作成しました。

徐々に内容を充実させていきたいと思いますのでよろしくお願いします!

 

先日、艮陵協議会オンライン病院説明会が開催され、医療研修科長と1年次研修医2名が当院の臨床研修について説明をしました。

 

参加してくれた皆さん、ありがとうございました。

ぜひ見学へいらしてくださいね。

 

まだまだ令和5年4月採用研修医の2次募集しています!

少しでも気になる方はお問い合わせください。

お待ちしております!

 

みんなで守ろう いわての医療!

岩手県では「岩手適正受診啓発マンガ みんなで守ろう いわての医療!」を制作しました。ぜひ一読ください。

詳細はこちら

発熱外来を受診される方へ

オンライン資格確認について

 当院は、オンライン資格確認を導入しており、マイナンバーカードを健康保険証(マイナ保険証)として利用できます。

 ご利用の際、ご本人の同意をいただいたうえで受診歴や薬剤情報、特定健診情報等の診療情報を取得・活用することで、より質の高い医療の提供に努めております。

 マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

産婦人科の健診精査受診を希望される患者さんへ

内科・消化器内科の健診精査受診を希望される患者さんへ

病院機能評価(3rdG:Ver.2.0)の認定について

↑上に戻る