岩手県立大船渡病院

緩和ケアチーム

緩和ケアチーム

緩和ケアとは、がんにともなって起こるさまざまなつらさをやわらげるためのケアです。
からだのつらさ、こころのつらさ、生活のつらさなど、さまざまなつらさを抱えた患者さんとご家族の苦しみをやわらげ、自分らしく過ごせるように総合的に支えるケアのことをいいます。

 

→緩和医療科外来の詳細についてはこちら

 

大船渡病院で緩和ケアを受けるには?

主治医または看護師へお気軽にご相談ください。

 

診察日

毎週火曜日・水曜日9:00~

【診察時に緩和ケアチーム看護師が同席させていただきます。】

 

緩和ケアチームとは

がん患者さんやご家族の思いに寄り添いながら、生活に合わせた治療や症状の緩和を支援する事で、自分らしく生きる力を引き出せるように支援するチームです。

緩和ケアを提供するために「医師・薬剤師・看護師・管理栄養士・MSW・公認心理師・リハビリ専門スタッフ・歯科衛生士」の多職種で構成されており、それぞれの専門性を発揮しつつ常に連携をとりながら支援しています。

 

①身体症状担当医師の役割について

緩和ケアチームにおいて、病気の時期を問わず、痛みや吐き気、息苦しさなど様々な身体症状に対応します。また、チームメンバーと協力し、全人的なアプローチをふまえて症状緩和を行います。他の医師、他職種、地域との連携を構築し、継ぎ目のない医療の提供に努めます。

②精神症状緩和担当医師

がん治療の過程において患者さんに生じうる適応障害、うつ病、せん妄などの精神変調やご家族の精神的問題を早期に発見し、適切な精神的ケアがもたらされるよう働きかけます。また、治療にかかわる医療従事者の心の健康保持にも留意し、支援を行います。

③緩和ケア専従看護師の役割について

患者さん・ご家族が、安全・安心・安楽に療養生活を送ることができるよう、常に患者さん・ご家族とのコミュニケーションを図りながら、その意向を確認し、担当看護師との協働や関連する各医療チーム(地域の医療チームを含む)との協働や連携によって、緩和ケアが継続して提供されるよう手配や指導を行います。

④緩和ケア担当薬剤師の役割について

患者さん・ご家族に対し、服薬指導を行います。医療スタッフに薬物治療上のサポートを行います。

⑤緩和ケア担当MSWの役割について

患者さん・ご家族に対し、医療費や生活費などの経済的な問題や療養の場の選択などに関するサポートを行います。

⑥緩和ケア担当管理栄養士の役割について

患者さんの病態や病状の変化に応じながら、患者さんの好みを重視した食事の提供などに関するサポートを行います。

⑦緩和ケア担当公認心理師

療養上における気掛かりや気持ちのつらさを伺いながら専門的に心理的支援を行います。

⑧緩和ケア担当歯科衛生士

口腔トラブルの予防や苦痛が軽減し、良好な口腔環境が提供出来るような支援を行います。

⑨緩和ケア担当リハビリ専門スタッフ

がんやがん治療により生じた疼痛・筋力低下・障害に対して二次的障害を予防し、運動器の低下や生活機能の低下予防・改善を目的に、運動療法・日常生活動作訓練等を行います。

⑩リンクメンバー

各病棟には病棟スタッフと緩和ケアチームをつなぐ緩和ケアリンクナースがおります。お気軽にお声をかけて下さい。

内容によっては、調理師も一緒にサポートさせていただきます。

 

緩和ケア回診カンファレンス

◎毎週月曜日14:00から緩和ケアチームメンバーが集まり下記について話し合います

 ①緩和医療科通院中で医療用麻薬を使用している方・症状難渋症例の方

 ②入院中の患者さんのうち「苦痛のスクリーニング」にて症状がありつらい方

 ③緩和ケアチームへの依頼があり介入している方

 (ラウンドも行います)

 

◎月曜日以外は、各メンバーが個別に訪問し、必要な支援を提供しています

 

「緩和ケア便り」の発行

「緩和ケア」の啓発や各専門分野のスタッフによるトピックスを毎月発行しています

 

 

 (更新年月日:令和6年5月1日)

↑上に戻る