岩手県立大船渡病院

栄養管理科

栄養管理科

理念及び基本方針

   安定した経営の基盤を図りながら、県民に良質の医療を持続的に提供していきます。
     安心・安全でおいしい食事を通して、病気の治療に貢献します。

 

 業務目標

  医療人として、思いやりのあるやさしい心で接しよう。

 

栄養指導(入院・外来・地域連携)

(1)指導時間
    ①入院
       月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く) 14時~16時30分
     ②外来
       月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く) 9時~12時30分
      ※ひとり20~30分程度となります。内容により変更となります。
      ※予約制となっていますが、患者さん、ご家族、ケアマネージャー、ヘルパー等の都合によ
         り時間調整できます。お気軽にご相談ください。
     ③地域連携
        初回指導:毎週月・火・金曜日(祝日、年末年始を除く)
         10時~10時30分、11時30分~12時 各1名 開業医の先生からの紹介が必要です。

 

(2)内容
       糖尿病、慢性腎不全、高血圧症、脂質異常症、肝臓病、肥満症、妊娠合併症などの改善、
         悪化予防のために、管理栄養士が患者さん・ご家族に「わかりやすく、自分で続けられ
         る」栄養指導を心掛けています。

 

入院患者さんの栄養管理

  • 入院患者さんには、栄養スクリーニングによる評価を行い、摂食機能及び食形態や病態を考慮した栄養管理を実施しています。食事が噛めない、飲み込みが悪い、むせる等ある場合は、食べやすい形態の「ソフト食」を提供しています。できるだけふつうの料理に近い形態で見た目にも配慮して提供しています。
  • 医師、管理栄養士、看護師、薬剤師、言語聴覚士、臨床検査技師、歯科衛生士から構成される栄養サポートチーム(NST)がカンファレンスと回診を週1回行っています。第2・4週は歯科回診を行っています。

 

  • 褥瘡、緩和認知症、感染制御(ICT)、人工呼吸器療法安全管理(RCT)回診、その他病棟カンファレンス、退院カンファレンスにも必要に応じて管理栄養士が参加し、患者情報の収集・共有を図り、よりタイムリーに栄養管理、食事提供が出来るように目指しております。また、退院後の食事や栄養管理がスムーズにいくよう努めています。

 

入院中の食事について

  • 主食+主菜+副菜を揃えた栄養バランスの良い食事を提供しています。ご自宅の食事に比べると味が薄かったり、量が少なかったりするかもしれませんが、健康食です。どうぞ、味わってお召し上がりいただきたいと思います。

 

  • 食事療法が必要な方には、この食事が「治療の一環」です。調理師は「安心・安全でおいしい治療食」を食べていただくために、調理実習や研修会に参加し研鑽を積んでいます。

 

  • 患者の食事を指示する医師が、毎日、検食を担当し、病院食の改善に助言をしています。

 

  • 食物アレルギーについて:看護科からの情報をもとに病室訪問を行っています。アレルゲンとなる食品を提供しない体制を整えています。

 

  • 食事時間は、朝食7時45分頃から、昼食12時頃から、夕食18時からとなります。
    食事は温冷配膳車により適温で提供しています。

 

  • 遅延食について:検査などで基本の食事時間に食事を食べられない方のために、パン、ジュースなどの軽食をご用意しています。

 

  • 食材は、基本的に県産食材を利用しています。
    いわて地産地消給食実施事業認定証を取得しています。

 

  • 毎食箸、スプーン、お茶をお付けしています。

 

(1)行事食
        月に1回以上四季折々の行事にあわせたお料理を提供しています。
     毎回メッセージカードを添えています。

 

 
4月 お花見 5月 こどもの日
7月 七夕 7月 土用丑の日
8月 お盆 9月 十五夜
9月 敬老の日 10月 体育の日
 
11月 鮭の日  11月 勤労感謝の日
12月 クリスマス 12月 大晦日
1月 元旦 12月 食財の日(大船渡産いなだ)

 

(2)特別メニュー①
         概ね毎週水曜日に病棟を決めて、昼食に特別メニューを実施しています。岩手県産の食
         材や地場産品を使用し、 季節に合せたお食事作りに努めています。

サンドイッチ かしわうどん

焼きそば

冷やし中華
ピザトースト ほうとう風うどん
たぬきそば 海鮮ラーメン
 
豚キムチ丼  


(3)特別メニュー②
         パン・麺主食の特別メニューを毎日毎食ご用意しています。
   ご希望により提供しています。治療上提供をお断りすることもあります。

パン主食 麺主食

    ※特別メニュー①②は別途100円徴収となります。

  

(4)出産祝い膳
   出産された方へのお祝い膳をご用意しています。平成30年11月より新メニューで提供します。

   

 (4)誕生日祝い
   誕生日を迎えた方へお祝い膳を用意しています。

(6)個別対応

   がん化学療法中や緩和ケア、食欲不振、口内炎などで食事量が減っていたり、一般の食事
   は食べられない方に、直接、調理師、管理栄養士が病室訪問し、希望を聞いて食事を提供
   しています。全てに対応することは出来ませんが、その時々の症状や体調によって変化す
   る患者の気持ちを聞き、献立、食品を相談して決めて提供します。

 

   目で楽しむ、香りで楽しむ、口に頬張れるうれしさ、幼い頃の懐かしい味など、様々な喜
   びを、食を通して、感じていただけるように努めています。

 

食欲不振のお子さんが「食べたいな」と言ったのを聞き、特製オムライスを提供しました。

 

こちらは誕生日カードを添えて

 

食欲のない患者さん向けに提供している人気のブロック氷

 

緩和ケアの患者さんがご希望され、にんにくスライスを挟んで調理した『特製ミルフィーユカツ』

 

実習生受け入れ

  • 学外給食実習
  • 臨地実習
  • 調理師校外実習
  • 薬剤師、医療事務実習など

 

調理実習風景

 

 

 

 

 

  

~平成28年度厚生労働大臣表彰特定給食施設受賞にあたり~

●この度、大船渡病院が平成28年度栄養関係厚労者厚生労働大臣表彰特定給食施設区分において受賞しました。この賞は給食の管理運営が特に優秀であり、他の模範とすべき特定給食施設に対し、贈られるものです。

(更新年月日:令和2年1月6日)

↑上に戻る